



詐欺にお困りの方へ


住宅リフォーム推薦

|

頭皮のスッキリ感頭皮用シャンプージャムウ・スカルプクレンザー

たった一度で実感できる『LCジャムウ・スカルプクレンザー』
髪へのテクスチャー、頭皮のスッキリ感、香り、洗い上がり…。ジャムウの成分で、その全てを研究しました。そして、使えば使うほどヤミツキになってしまう、驚きの感触を実現させたのです。頭皮をキレイにすることで、フケ・カユミを抑え、毛髪をすこやかに保ちます。
|
これまでの頭皮用シャンプーは、脂分を落としサッパリとさせるものが主流です。しかし、毎日継続すると、必要な脂も減り、逆に髪がキシキシすることも。さらに気になる悩みをケアするものは、なかなかありませんでした。
頭皮は顔と一枚の皮膚で繋がっています。できることなら、スキンケアをするのと同じように、毎日洗うことが大切です。頭皮のケア(スカルプケア)をすることで、臭い対策にも繋がります。
スカルプケアは、毛髪の汚れだけではなく、毛根や毛穴に付着あるいは詰まっている皮脂を除き、頭皮をしっかり洗うのがポイントです。そこで誕生したのが『LCジャムウ・スカルプクレンザー』です。
『頭皮の臭い』にオススメのジャムウ植物成分が、臭いの原因となる汚れや皮脂をしっかり洗い流します。さらに、アロエエキスやアンマロク果実エキスが、しっとり保湿。キシキシせず、頭皮にも髪にも優しいなめらかさ。なんと!毎日洗えるスカルプケア商品なのです。(※当社比)
植物の香りがスーッと爽やかに広がります。一度使うと、通常のシャンプー&リンスが物足りなくなるほど!試作品を使用したスタッフからも大絶賛されるほどです。ムクロジエキス、アンマロク果実エキス、ユーカリエキス、ローズマリーエキスなどを使用。
気になる臭いをしっかり洗い上げます。さらに、アロエエキスを使用し保湿もケア。頭皮を優しく守ります。ふとした瞬間気になる、頭皮の臭い。毎日のプレシャンプーで髪にハリとコシを与えます。美しい髪は健康な頭皮から!
実は女性が気にしている『頭皮の臭い』は、男性も気にしているようです。ケアしていない頭皮の臭いは、男性に直撃していたのかもしれません!
 髪へのテクスチャー、頭皮のスッキリ感、香り、洗い上がり…。ジャムウの成分で、その全てを研究しました。そして、使えば使うほどヤミツキになってしまう、驚きの感触を実現させたのです。頭皮をキレイにすることで、フケ・カユミを抑え、毛髪をすこやかに保ちます。

ムクロジエキス

インドネシアでもゆかりの深い植物です。ソープナッツとも言われ『天然の石鹸』として古くから用いられてきました。洗浄成分サポニンを含み、不要な脂を対策します。
また、一般的に弱酸性シャンプーは、洗浄成分が弱いと言われておりますが、この植物を使用することで、しっかりと洗います。
アンマロク果実エキス

アムラという植物の果実から抽出したエキスです。ビタミンCやフラボノイドが豊富です。頭皮のバランスを整え、傷んだ髪にはり、こしを与えます。
ユーカリエキス

ユーカリの葉から抽出したエキスです。浄化の花とも言われています。雑菌の繁殖に話題で頭皮、毛髪をすこやかに保ちます。
ローズマリーエキス

ローズマリーの葉から抽出したエキスです。古くから清潔な状態を保つ植物として、用いられています。ローズマリーの花言葉は「変わらぬ愛情と思い出」。
強い香りがいつまでも残ることから「永遠の愛のシンボル」と言われ、婚礼のときに花嫁がつけるハーブともされています。
アロエエキス

沖縄県宮古島のアロエの葉から、抽出したエキスを使用しました。「アロエ」の語源はアラビア語で「苦い」から来ています。
アロエにはアロインというアロエ独特の苦みの成分が含まれております。頭皮、毛髪のうるおいを保ちます。
香りは、優しくスッキリとした森林のような香り。カユプテにベルガモットをプラスして、スッキリした印象です。毎日使用しても、飽きません。
さらに、シャンプーの香りにもあまり影響を与えませんので、現在お使いになっているシャンプーの前でも、もちろんお使いになれます。

2016年8月
雑誌「anan No.2017」で「ジャムウ・ハードバブル」が紹介されました。
2016年7月
雑誌「GLITTER」で「プエラリア・ハーバルサプリメント」が紹介されました。
雑誌「ヤセる!JELLY完全版!!」で「ジャムウ・ハードバブル」が紹介されました。
2016年6月
雑誌「GLITTER」で「VライントリマーLCオリジナル」 「シナヤカウォッシュ」が紹介されました。
2016年5月
雑誌「with」で「プエラリア・ハーバル・ジェル」が紹介されました。
雑誌「ViVi」で「VライントリマーLCオリジナル」「IラインシェーバーLCオリジナル」「ジャムウ・ハードバブル」が紹介されました。
2016年3月
雑誌「sweet」で「ジャムウ・ハードバブル」が紹介されました。
2016年1月
雑誌「anan」で「招き恋猫シール」が特別付録になりました。
雑誌「VoCE」で 「LCジャムウ・ハーバルソープ」 「ジャムウ・デリケートパック」 「ラブコスメ リュイール ホット」 「ラブスライド」が紹介されました。
雑誌「MORE」で 「LCインナーボール」が紹介されました。
2015年12月
雑誌「ViVi」で 「LCジャムウ・ハーバルソープ」 「LCローションバス・トロケアウ」が紹介されました。
2015年11月
雑誌「週刊女性」で 「LCジャムウ・ハーバルソープ」 「VライントリマーLCオリジナル」 「シナヤカウォッシュ」が紹介されました。
2015年10月
雑誌「anan」で「招き恋猫」が林真理子さんのエッセイで紹介されました。
雑誌「MARIA ORIENTE」でLCのアンケート結果が紹介されました。
2015年9月
雑誌「anan」で「招き恋猫」が林真理子さんのエッセイで紹介されました。
2015年8月
雑誌「GLITTER」で 「LCインナーボール」 「LCリモコンボール インナーキュート」 「VライントリマーLCオリジナル」 「シナヤカウォッシュ」が紹介されました。
雑誌「anan」で 「ジャムウ・ハードバブル」 が紹介されました。
2015年7月
雑誌「anan」で「招き恋猫」が林真理子さんのエッセイで紹介されました。
雑誌「bea's up」で「シナヤカウォッシュ」「Vライントリマー」が紹介されました。
2015年6月
雑誌「GISELe」で「ジャムウ・ハードバブル」「ジャムウ・デリケートパック」が紹介されました。
雑誌「からだにいいこと」で「男子ボイス」が紹介されました。 |
ジャムウ・スカルプクレンザーのもっと詳しい詳細は下記へ


髪をよく湿らせてから適量を手のひらにとり、髪全体になじませ泡立てて洗います。洗髪後はよくすすいでください(シャンプー前に、軽くブラッシングすることをおすすめします)。
※ 基本的には通常のシャンプー前に、ご使用頂けます。髪の質により、後のシャンプーが不要という方もいらっしゃいます。髪の状態に合わせて頂き、お好みでご使用ください。 |

まるぽんさん 24歳 フリーター
LCさん、こんにちは!今回は、「LCジャムウ・スカルプクレンザー」について体験談を書こうと思います。今まで、メイクだけさえすれば、全て大丈夫だと思っていましたが、以前、ジャムウ・ハードバブルを購入した事から変わりました。
髪の毛も頭皮からケアしないと駄目なのだとサイト商品の説明文を読んで購入に至りました。無事に届いて、その夜、早速使ってみました。香りも爽やかな香りで、気分までリフレッシュしてしまういい香りでした。地肌につけてよく洗えば洗うほど、頭皮までスッキリ&リフレッシュしてしまいましたね。
しっかりケアできてそう!頭皮の気になる臭いもこれでバイバイ!と洗い流さないうちから実感してしまいました。また、この商品とナデテだけでOKな方もいらっしゃるみたいですが、私は脂性なので、きちんと、この商品で頭皮を洗ってからシャンプー・トリートメント・コンディショナーをしないと駄目でしたね。
そして、乾かしてからの実感力が凄かったです!頭皮が軽くなったという何とも言えない感じです!また、そのおかげか髪の毛もサラサラな印象で、いつもの重たいという感じは気にならなかったです!
頭皮の臭いも汚れを洗い流し気にならない!一皮むけた新しい頭皮に生まれ変わった印象で、嬉しい実感です!是非、頭皮ケアとしてオススメしたい商品です。
翌日夕方でも蒸れて気持ち悪い事がなくなりました 花木蓮さん
あまり髪型や化粧などにはこだわらないのですが、質感や肌触りなどにはこだわりがあるのでシャンプーは若い時から美容室専用の物など色々試しました。
ただ数年前に1人暮らししてからは節約して市販のシャンプーをしばらく使用していましたが、なんだかベタっとして頭皮が匂うような気がするようになりました。
匂いって指摘はされなくても自分で気になるし落ち着かないですよね。男性には「髪の毛いい匂いがする」ってクンクンされたりしていたので、実際には匂ってなかったのかも知れませんが、自分自身がなんか気持ち悪いんですよねぇ。
その後、海泥シャンプー類を試したりしてある程度落ち着いたものの、なにかいいものがあればもっと試したいと思ってる時に、このLCジャムウ・スカルプクレンザーと遭遇。
ジャムウ自体に興味もあることから注文し早速使ってみるとサッパリして翌日夕方でも蒸れて気持ち悪い事がなくなりました。(髪の量が美容師さんによく言われるほど多くて丈夫だから密集して蒸れ易いのかなと)夏場でしたので、サッパリ感は特にわかりやすかったです。
気に入って使用していたのですが昨日、限定のダブルウォッシュをまとめて購入するのに改めてHP見てたら、これってシャンプー前に使用するものだったんですね。書いてあるのにもかかわらずシャンプーと思い込んで使ってました(汗)
香りに関してですが甘い香りではないので、彼がなんて言うかな~と思っていたのですが丁度、帰宅してシャワーを浴びた後に来た彼が「いい匂いするね」って言ってくれたからよかったです。
でもタイプ別使用法に髪があまり傷んでない方、短髪の方はスカルプのみでもOKとあったからセーフかな(笑)ちなみに長さはミディアムより長めで髪質は超丈夫です。どのくらい気に入ったかは↑ダブルウォッシュのまとめ買いをしたことから察してください。
黒艶髪を手に入れる事ができてルンルンです。月夜風さん

使用感にビックリした、「LCジャムウ・スカルプクレンザー」について、口コミします。もともと髪の色素が薄く、黒に近い茶色で、陽にあたるとハーフの人っぽい色合いだった私。
ですが、顔の造りは純和風(笑)なので、なんだかちぐはぐだなぁと思ってたのです。かといって、わざわざ黒に染めるのも髪が傷むし…うーん。と悩んでいた所、こちらのジャムウ・スカルプクレンザーなるものを発見。
ナニナニ、頭皮の臭いをケアできる?シャンプー前に使うプレシャンプー?へえぇ?。ナデテシリーズも色々揃ってる事だし、併せて使ってみるか!と購入。ポチっとな。使用感は…かなりスッキリします。
洗ってる最中のスースーした感じがなんとも爽やか。しかも!ジャムウ・スカルプクレンザー→普段のシャンプー&トリートメント→ナデテというコースで半月ほど過ごしてみたら、ビックリ!
イマイチだった髪色が、いつの間にか純和風な漆黒な印象に感じられる気がするのです。これは驚きでした!陽にあたっても、変に透けないで黒々艶々なんです。
今日、久しぶりに母と車でお出かけしたんですが、「あんた、髪染めたの?」「ううん。なんで?」「え、だってすごい真っ黒だよ!艶々!」ですって。
きっと、ジャムウ・スカルプクレンザーでちゃんと汚れ落としができてるから、ナデテシリーズもしっかり浸透してるんでしょうか。
自分の和風顔にちゃんと似合う、これぞ日本人!な黒艶髪を手に入れる事ができてルンルンです。嬉しすぎて、先日、まだボトル半分余ってるのに詰め替え大容量買ってしまいました(笑)
|
ジャムウ・スカルプクレンザーのほかの愛用者の声は下記へ

 
ジャムウシリーズ一貫へ戻る
|

石井建築板金.塗装 ※無料資料請求・求人の部屋
|